絵本まくら

生活に居心地のよさを

せいめいのれきし

 

1泊2日の東京弾丸旅行へ行った際、上野へ宿をとり、

 

美術館2か所、科学館1か所、博物館1か所、ギャラリー1か所を

 

まわりました。

 

私よりも、もっとオタクのTさんをお供に。

 

 私は、はじめて訪れました。ここ。

 

 

国立科学博物館のミイラ展は大人気。

 

長蛇の列。週末ともなると1・2時間待ちはざらとか。

 

 

Tさんは海外でなん百体ものミイラとご対面しているので、

 

エントランス誘導員の、どうみてもアルバイトの若者に、

 

ミイラについての難題な質問を投げかけている。(笑) まじか。

 

今回は、どうやらTさんのお気に入りミイラはないらしく、スルー。

 

 

 

ミイラはさておき、私は今回こちらの企画展にどうしても行きたくて。

 

結果、色々行った中で一番良かった!!

 

 

f:id:ehon-life:20200319125538j:plain



 

 

絵本『せいめいのれきし』はじめ、絵本になぞられて、

 

生命の進化が、子供にもわかりやすく展示されています。

 

子連れも多い。

 

そりゃ、小さい子には、ミイラ展よりこっちの方が怖くなくていい。

 

 

f:id:ehon-life:20200320070357j:plain



こちらの絵本が今回の展示品とリンクしています。

 

この絵本も自由に読めるようなスペースあり。

 

 

 

せいめいのれきし 改訂版

せいめいのれきし 改訂版

 

『せいめいのれきし 改訂版』

 

初版は1964年。なんと今から56年も前なんですね。

 

バートンさんは女性なんですよ。アメリカ人です。息子さんもいらっしゃいます。

 

何度も博物館に通い、8年もの歳月をかけ絵本を製作。

 

さらに、いしいももこさんの翻訳が、この絵本を輝かせています。

 

f:id:ehon-life:20200218215421j:image

 ほら、こんな風に、文章を日本語にはめたとき、絵みたいになっていますね。

 

バートンさん自身、画家としてご活躍されていましたので、このあたりの妥協は一切

 

ないですね。

 

 

幼いころからこの絵本を愛読してきたという、恐竜研究第一線で活躍中の真鍋真さんの監修により

 

2015年に改訂版がでています。

 

古生物学などの最新の発見や、進歩により、書き換えられている箇所があるようですね。

 

 

私は、科学絵本は正直得意な方ではないんですが、

 

77ページという大作絵本を前に、

 

壮大な映画、いえ、舞台をみているような感覚になります。

 

小学生では少し難しいかな。

 

大人でも、読み応え十分な情報量です。

 

 

こちら写真OKなので、撮ってきました。

 

 

f:id:ehon-life:20200320070433j:plain

 

f:id:ehon-life:20200320071523j:plain




 

レプリカもあるし、本物の化石や骨もあります。

 

f:id:ehon-life:20200320070504j:plain


この白い題名プレートに星マーク★みたいなのがあれば、本物らしいです。

 



 

生命の進化っておもしろい。

 

 

 

私の母親は献身なクリスチャンなので、小さいころから、

 

人間は神様が創造しつくられたもの。

 

さる→ヒト みたいな、教科書で習う進化論は信じなくてもいい。

 

と、本気で教えられていたので、

 

ほんとに、テストはそこらへんでると、0点をたたきだしてました。

 

でも怒られませんでしたね。

 

先生も、空気読んだんでしょうか。

 

 

 

f:id:ehon-life:20200320070536j:plain

f:id:ehon-life:20200320071409j:plain




 

 なのでこのあたりの科学は本当に疎くて。

 

でも、今回この生命の歴史の展示は

 

そんな私にも、非常にわかりやすく、時間を忘れてのめりこんでいました。

 

 

ながいながい骨の旅

ながいながい骨の旅

 

この絵本もゆっくりまた読みたい。

 

 

f:id:ehon-life:20200320071304j:plain


 

 

 次回3月末に東京行く予定あるので、これ、行きたい~!

 

息子がドはまりしていたキノコ。