絵本まくら

生活に居心地のよさを

絵本嫌いの男の子が食い入るようにみる絵本

 

 

少し前のことになりますが、宮西達也(みやにしたつや)さんの原画展と講演会に行ってきました。

 

 

 

 

姫路文学館

 

 

宮西達也さんの原画は9月6日まで姫路文学館で、展示されています。

 

まだまだ外は暑いので、お子さま連れで涼しんで観賞できるのはいいですね!

 

お近くの方は行かれてみてください。

 

f:id:ehon-life:20200831104607j:plain

 

姫路文学館は、あの有名な、安藤忠雄さんの設計で、自然とモダンを感じる建物です。

 

姫路城も見えますよ。

 

 

www.himejibungakukan.jp

 

 

 

絵本作家宮西達也さんの講演会

 

 

事前予約制、少人数限定でしたが、講演会は親子参加がほとんどでした。

 

絵本作家、宮西達也さんが、 子どもに読み聞かせをされましたが、それはそれは子ども達も、ご本人も楽しそうでした!!

 

わたしのうしろの男の子なんて、息が止まるくらい笑ってました。

 

 

 

それがこの絵本

 

f:id:ehon-life:20200831111744j:plain

(画像:鈴木出版 Suzuki Publishing)

 

うんこは子どもの鉄板のネタです。

f:id:ehon-life:20200831112021j:plain

(画像:はらぺこヘビくん|創作絵本(国内)|本を探す|ポプラ社

 

へびが食べたものの形になる、単純だけど笑える絵本。

 

 

 

大人でも、赤裸々な印税の話とか、出版社事情とか、おもしいネタをちょこちょこお話してくださるので、楽しかったです!!

 

 

f:id:ehon-life:20200831104315j:plain

 

ご本人とツーショット!

※この瞬間だけ、マスクを外しました

 

 

サインをもらうとき、「おとなや、こどもに絵本を広める仕事をしています。」と伝えると、「じゃあ、絵本の伝道師だね。」と言っていただけました!!

 

う、嬉しい。

 

 

絵本が苦手な男の子におすすめ

 

さてさて、本題ですが、

 

 

はしりまわって、じっとしていない。絵本を全然みてくれない。。。(特に今回は男の子)

 

 

「絵本嫌いの子が男の子が食い入るようにみる絵本」を紹介します。

 

 

はじめにズバリ、2つポイントを申し上げます!!

 

①こどもが好きなものが登場する絵本

②シリーズ化されている絵本

 

 

 

です。

 

こどもが好きなものが登場する絵本

 

例えば、男の子は、電車、恐竜、戦隊ものが大好きですよね。

 

例外もありますが、うちも、電車が好きでした。(今は、ぬいぐるみ。。)

 

ということは、これらがでてくる絵本は、確率的に食いついてもらえる可能性が高いのです!

 

ポイントなのが、図鑑ではなく、短くてもストーリーのある絵本をセレクトすることです。

 

 

宮西さんの作品でいうと

おとうさんはウルトラマン (ウルトラマンえほん)
 

 

 

おまえうまそうだな (絵本の時間)

おまえうまそうだな (絵本の時間)

  • 作者:宮西 達也
  • 発売日: 2003/03/01
  • メディア: 大型本
 

 

シリーズ化されている絵本

 

実は上記の絵本は全てシリーズ化されています。

 

では、なぜシリーズものが良いか、、、、

 

それは子どもは「すでに知っている」絵本が好きなのです。

 

おとなとは違うのはそこです。

 

はじめての絵本でもシリーズなら、キャラクター設定が同じで、理解しやすい

 

読むたびに世界を広げやすいんです。ハードルがぐっと下がります。

 

 

 

 

 

うちの子は男の子だけど、ウルトラマンにティラノサウルスにも、興味がないわ~

というかたは、動物や食べ物でも、今、リアルタイムで興味があるものでしたらなんでも大丈夫です。

 

お気に入りはあるけどシリーズ化されていない!のでしたら、そのお気に入りの絵本を何度でも繰り返し読んであげてください。

 

 

 

展覧会の様子

 

 

この沢山の狼をかくのが大変だったそう。。。

 

『ぶたくんと100ぴきのおおかみ』原画

f:id:ehon-life:20200831104409j:plain

 

 

 

 

教科書にも載っている『にゃーご』の原画

f:id:ehon-life:20200831104325j:plain

 

 

こんな風に近くで見ると1本1本、線で描かれているのが分かります。

f:id:ehon-life:20200831104707j:plain



 

 

これは初期の原画。はじめは、どこの出版社もまともに取り合ってくれなかったそう。

 

f:id:ehon-life:20200831104353j:plain

 

 

 

 

 

こんな風に写真OKなのはありがたいです。

 

f:id:ehon-life:20200831104344j:plain

 

 

 

 

 

ではでは!