絵本まくら

生活に居心地のよさを

バナナのシールで、安全か危険かわかる方法

 

 

 

なんとなくタイトルにひかれて、アマゾンプライムでみてしまいました。

 

 

 

実話なんですね。

 

 

 

筋ジストロフィー(全身の筋肉が徐々に衰えていく難病)にかかった鹿野靖明さんと、彼を支えたボランティアの人々のストーリー。

 

 

 

bananakayo.jp

 

 

こちら文庫本もでています。というか、こちらが2003年発売で、先なんです。映画が最近で、2018年です。

 

 

 

大泉洋さん、この撮影のため10キロやせられたそうですね。

 

 

 

障害者ではなく、障碍者、障がい者、シャレンジド

 

 

 

「害」を使わない表現にかえようという動きはもう、前々からありますよね。

 

 

 

 

このシャレンジドがしっくりくるなと、改めて思いました。

 

 

 

 

この主人公が、障害を天から与えられた挑戦ととらえ、人生をまっとうして亡くなられたから。

 

 

 

 

ハンディは彼のキャラクターとして、一部として、組み込まれています。

 

 

 

 

自然にそれをまわりの人も受け入れ、いかに、楽しく、無駄なく1日1日を過ごすことができるか真剣に考えながら生きていく。

 

 

 

 

考えることの多い作品でした。

 

 

 

 

こんな真剣な文章のあとですが、やっぱり、バナナって単語が、すんごい頭に残りません?

 

 

 

 

それで、探してみました。

 

 

 

 

バナナの絵本

 

 

 

 

うちの子も1歳くらいからバナナ食べてましたが、大好きでしたね。いまでも、必ずストックがあります。

 

 

 

いずれも1歳、2歳くらいの小さなお子様向きです。

 

 

 

 

f:id:ehon-life:20200525075956j:plain

 (画像:バナナのはなし|福音館書店)

 

 

 

この表紙のバナナにシールが貼られてるとこが、リアルですよね。

 

 

 

ここで、皆さん知ってました?

 

 

 

このシールにかかれてる数字に着目。

 

 

 

3か4ではじまる4桁コードは避けた方がいいのです。

 

 

 

一般的な化学農薬が使用されてます。

 

 

 

じゃあ何買えばいいの?と、 思った、あなた。

   

 

 

 

9ではじまる5桁コードは安心です有機栽培です。

 

 

 

 

 

 

ただ、記載は任意なので、貼られてないことも多いです。

 

f:id:ehon-life:20200525080331j:plain

(画像:絵本・児童書 商品詳細ページ | くもん出版

いろいろシリーズ。他には、いちごや、たまご、しゃがいも、サンドイッチ、ごはん、なんかもあります。

 

 

 

山岡さんの貼り絵が魅力的です。なんと、カッター1つで仕上げているそう!

 

 

 

バナナの変身ぶりがおもしろいです。

 

 

f:id:ehon-life:20200525080553j:plain

 

(画像:バナナです(川端誠 作)【文化出版局】

 

こちら、おとなでも、意外と、バナナの木って知らないので、小さなお子さんが、バナナがこんな風に木から房になってとれるなんて、大発見でしょうね。

 

 

 

こんなかんじで、バナナづくめのブログになりましたが、(笑)

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございました!!