絵本まくら

生活に居心地のよさを

手に入らないレア本!

 

 

 

 

 

先日の雨の日の過ごし方。

 

 

 

シャボン玉していい?いいですとも。

 

 

 

ベランダかと思いきや、家の中かい!!

 

 

 

f:id:ehon-life:20200422095636j:plain

 

 


床は、べたべたになりましたが、どうせ、床掃除するつもりだったので。

 

 

 

 

次の日、リベンジ・シャボン玉。風があるから、やっぱり、外がおもしろいね。

 

 

 

片付けいらないし。(笑)

 

 

 

 

f:id:ehon-life:20200422095657j:plain

 

 

 

 シャボン玉の絵本といえば、これが真っ先に思い浮かびました。

 

 

 

 

 『しゃぼんだま』

 

 

f:id:ehon-life:20200422100628j:plain

 

 

 

 

『しゃぼんだま』出版情報

 


【著者】小林実/作 林明子/絵
【初版】1975年4月1日
【出版社】福音館書店
【ページ数】28ページ
【定価】月刊誌

 


『しゃぼんだま 』内容紹介

 

しゃぼんだまを作ったことはありますか?しゃぼんだまを作るには、しゃぼんみずとストローがいります。大きいしゃぼんだまを作るためにはどうしたらいいでしょう?ストローの太さを変えたら? 2本にしたら? たくさんでやったら? いろいろなしゃぼんだまあそびのヒントが隠されている絵本です。(かがくのとも73号)

(画像:しゃぼんだま|福音館書店

 

 

 


『 しゃぼんだま 』感想

 

 この絵本、いま、古本じゃないと手にはいりません。

 

 

 

というのも、福音館書店が月刊誌としてだしているから。

 

 

 

1975年の月刊誌なので、福音館書店でも、現在、品切れしてるみたいです。

 

 

 

 

図書館では在庫あれば、読むことができるかもです。

 

 

 

 

年間5280円(ひと月440円で購読できます。

 

 

 

 

わたしは自分で選ぶので、利用したことがありません。

 

 

 

 

「かがくのとも」は、こどもに何を買おうか迷っておられる親御さんには、良質な絵本が多いので、おすすめです。

 

 

 

ものがたり絵本が好きなかたは「こどものとも」というのもあります。

 

 

 

年間の絵本のラインナップもHPから確認できます。

 

 

 

お孫さんやお友達へのプレセントにもいいですね。

 

 

 

www.fukuinkan.co.jp

 

 

 

古本って、手にはいらないとなると、マニアの間で、そこそこ値がつくんですよね。

 

 

しゃぼんだま、わたしが息子とあそんでるのは、こんなかんじのもの。

 

 

 わたしも、この絵本、むかし、図書館で借りて読んだのですが、

 

 

 

ついつい真似したくなるような、しゃぼん玉遊びが、実験のような感じで描かれてありました。

 

 

 

今日は、手元に絵本が手にはいらないため、感想、少な目でごめんなさい。

 

 

 

 


『しゃぼんだま 』おすすめ年齢

 

5.6歳から

 

 

 しゃぼんだまのでてくる絵本