絵本まくら

生活に居心地のよさを

この1冊は全額寄付されます

 

 

 

 

 

 

最近、世界とつながる絵本を読みあさっているわたし。

 

この絵本は売り上げは、全額、地雷撤去作業のボランティア資金になるそうです。

 

息子に読みましたが、まず、地雷というものがハテナ、なに?というところからの読み聞かせでした。

 

国境という概念も分からないですし、ちょっと小1には、難しかったようです。

 

 

『地雷ではなく花をください 』

 

f:id:ehon-life:20200610205038j:plain

(画像:地雷ではなく花をください||絵本・児童書|自由国民社

 

 

『地雷ではなく花をください 』出版情報


【著者】葉 祥明/絵 柳瀬房子/文
【初版】1996年9月15日
【出版社】日本国民社
【ページ数】40ページ
【定価】1456円(税抜き)

 


『地雷ではなく花をください 』内容紹介

 

世界では64カ国に計1億1千万個以上もの地雷が埋設されているといわれています。その大部分が対人地雷です。対人地雷は兵士と一般人(子ども・女性・老人等)の見境なく、戦争が終わって平和な世界になっても、半永久的に被害をもたらす非人道的な武器です。取り除くのにもたくさんの時間と労力と費用がかかります。平和な世界をみんなでめざそうと、うさぎのサニーちゃんが、「地雷」について教えてくれます。この絵本1冊で、10平方メートルの地雷原がクリアな土地になります。全・英訳付。

(引用:地雷ではなく花をください||絵本・児童書|自由国民社

 


『地雷ではなく花をください 』感想

 

 

f:id:ehon-life:20200610205338j:plain

 

地雷って、兵器の中では安く作ることができるって知ってました?

 

1個300円ほど。しかも、約340種類もあるのです。そして、いまでも60か国くらいは埋まったままなんだそう。

 

そのほとんどは、アジアとアフリカ。アフガニスタン、カンボジア、クロアチア、イラク、タイ、トルコなど。

 

被害者の71%は戦争と関係のない人が巻き込まれているのです。そのうち54%はこどもです

 

日本は2018年には、21の国と国連機関に41億円の援助をしています。

 

ジャパン、グッジョブ!!

 

 

f:id:ehon-life:20200610211141j:plain

(画像:地雷の基礎知識(2020年最新版) | 国際交流NGOピースボート

 

 

この絵本では、サニーちゃんというウサギが短い言葉で、こどもにも分かりやすく、地雷や、その恐ろしさを教えてくれます。

 

この絵本がかかれた1996年の時点で、地雷は1億1000万個。1時間に3人が、亡くなったり、大けがをしていると、数字でしっかりと文章にも明記されています。

 

絵本の最後にある黒柳徹子さんの報告もとても興味深いです。

 

お菓子屋チョコレートに似せた地雷、おもちゃの形をした地雷、くまのぬいぐるみに仕掛けられた地雷。

 

想像しただけで、吐き気がしそうになります。

 

あきらかにこどもにむけたものですね。助かっても、その後の精神的なことを考えると、胸が痛くなります。

 

絵本だけではこのむごさは全部は伝わりません。そこを補う形で、専門的な記述も最後きちんと記載されています。大人向けですが。

 

こどもはどこまで理解できるかわかりません。が、この絵本を1冊買うことによって、10㎡(畳6帖くらい)の地雷原がクリアになります。

 

伝えられることから少しでも伝えられたらと思います。

 

 

 

 

『地雷ではなく花をください 』おすすめ年齢

 

小学校高学年


『地雷ではなく花をください 』読むのにかかる時間

3分くらい

 

 

 

 

 続編もでています。

 

お読みくださりありがとうございました!